学研全訳古語辞典 |
ひき-とど・む 【引き留む・引き止む】
活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}
引きとめる。
出典宇治拾遺 一四・一〇
「御衣(おんぞ)の裾(すそ)をくひて、ひきとどめ申さんとしければ」
[訳] (犬が)お召し物のすそをくわえて、お引きとめ申し上げようとしたので。
引き止むのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}
引きとめる。
出典宇治拾遺 一四・一〇
「御衣(おんぞ)の裾(すそ)をくひて、ひきとどめ申さんとしければ」
[訳] (犬が)お召し物のすそをくわえて、お引きとめ申し上げようとしたので。
引き止むのページへのリンク |
引き止むのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |