学研全訳古語辞典 |
ひ・く 【弾く】
活用{か/き/く/く/け/け}
(弦楽器を)演奏する。
出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの
「きんの御琴(こと)を人よりことにひきまさらむとおぼせ」
[訳] 七弦の琴(きん)を人よりすばらしくうまく演奏しようとお思いなさい。
弾くのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{か/き/く/く/け/け}
(弦楽器を)演奏する。
出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの
「きんの御琴(こと)を人よりことにひきまさらむとおぼせ」
[訳] 七弦の琴(きん)を人よりすばらしくうまく演奏しようとお思いなさい。
弾くのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
弾くのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |