学研全訳古語辞典 | 
まち-か・く 【待ち掛く】
活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}
待ち受ける。
出典源氏物語 薄雲
「渡殿(わたどの)の戸口にまちかけて、中将の君して聞こえたまへり」
[訳] (紫の上は)渡殿の戸口で待ち受けて、中将の君を介して(源氏に)申し上げなさっている。
| 待ち掛くのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}
待ち受ける。
出典源氏物語 薄雲
「渡殿(わたどの)の戸口にまちかけて、中将の君して聞こえたまへり」
[訳] (紫の上は)渡殿の戸口で待ち受けて、中将の君を介して(源氏に)申し上げなさっている。
| 待ち掛くのページへのリンク | 
        
            待ち掛くのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |