学研全訳古語辞典 |
こころ-づかひ 【心遣ひ】
気配りすること。
出典源氏物語 桐壺
「かかる折にも『あるまじき恥もこそ』とこころづかひして」
[訳] このような場合にも「とんでもない不面目な事態でもあったら困る」と気配りをして。
心構え。決心。
心遣ひのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
気配りすること。
出典源氏物語 桐壺
「かかる折にも『あるまじき恥もこそ』とこころづかひして」
[訳] このような場合にも「とんでもない不面目な事態でもあったら困る」と気配りをして。
心構え。決心。
心遣ひのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
心遣ひのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |