学研全訳古語辞典 |
しゅ-ぎゃう 【修行】
①
仏の教えを修得し実践すること。
出典平家物語 一〇・戒文
「ひとへに仏道しゅぎゃうしたう候へども」
[訳] ひとえに仏の教えを修得し、実践したく思いますが。◇仏教語。
②
仏道を修めるために諸国をめぐり歩くこと。巡礼・托鉢(たくはつ)・遊行・行脚(あんぎや)など。
出典今昔物語集 三一・二四
「しゅぎゃう仕まつる者どもの、道を踏み違(たが)へて参りたるなり」
[訳] 托鉢をしている者たちが、道をまちがえて参ったらしい。◇仏教語。
③
転じて、学問・技芸などの修得に励み努めること。また、その研究や錬磨のために諸国をめぐり歩くこと。
出典徒然草 二一七
「徳をつかんと思はば、すべからく、まづその心遣ひをしゅぎゃうすべし」
[訳] 富を得ようと思うならば、当然、まずその心がけを熱心に修得しなければならない。◆「すぎゃう」とも。
す-ぎゃう 【修行】
「しゅぎゃう」に同じ。
修行のページへのリンク |