学研全訳古語辞典 |
おもほし-い・づ 【思ほし出づ】
活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}
お思い出しになる。▽「おもひいづ」の尊敬語。
出典源氏物語 桐壺
「わか宮の御恋しさのみおもほしいでつつ」
[訳] 若宮の恋しさばかりを何度もお思い出しになっては。
思ほし出づのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}
お思い出しになる。▽「おもひいづ」の尊敬語。
出典源氏物語 桐壺
「わか宮の御恋しさのみおもほしいでつつ」
[訳] 若宮の恋しさばかりを何度もお思い出しになっては。
思ほし出づのページへのリンク |
思ほし出づのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |