古語:

扇を鳴らすの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > 扇を鳴らすの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あふぎ-を-なら・す 【扇を鳴らす】

分類連語


(案内を求めたり人を呼んだりするために)扇を手の平に当てて鳴らす。


出典源氏物語 総角


「戸口に寄りて、あふぎをならし給(たま)へば弁も参りて」


[訳] 戸口に近づいて、扇を鳴らして人をお呼びになると弁(=人名)もお出迎えして。


(歌の拍子をとるために)扇を手で打ち鳴らす。


出典竹取物語 貴公子たちの求婚


「あるいは唱歌(しやうが)をし、あるいはうそぶき、あふぎをならしなどするに」


[訳] ある者は笛・琴などの旋律を歌い、ある者は口笛を吹き、ある者は扇を手で打ち鳴らして拍子をとりなどしているときに。








扇を鳴らすのページへのリンク
「扇を鳴らす」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

扇を鳴らすのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




扇を鳴らすのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS