古語:

打ち出づの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

うち-い・づ 【打ち出づ】

[一]自動詞ダ行下二段活用

活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}


出る。現れる。


出典万葉集 三一八


「田子(たご)の浦ゆうちいでて見れば真白(ましろ)にそ富士の高嶺(たかね)に雪は降りける」


[訳] ⇒たごのうらゆ…。


出陣する。出発する。


出典平家物語 九・小宰相身投


「明日うちいでんとての夜」


[訳] 明日出陣しようと思っていたその夜。


でしゃばる。


出典徒然草 五六


「あまたの中にうちいでて、見ることのやうに語りなせば」


[訳] 大勢の中にでしゃばって、見ているようにこしらえて話すので。◆「うち」は接頭語。


[二]他動詞ダ行下二段活用

活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}


打って(音を)出す。打ち鳴らす。


出典源氏物語 篝火


「拍子うちいでて忍びやかに歌ふ声」


[訳] (弁の少将が)拍子を打ってひそやかに歌う声は。


ちょっと出す。「出(い)だし衣(ぎぬ)」をする。


出典栄花物語 根合はせ


「唐衣(からぎぬ)などうちいでたり」


[訳] 唐衣などをちょっと出していた。


口に出して言う。


出典伊勢物語 四五


「うちいでむことかたくやありけむ」


[訳] (恋の思いを)口に出して言うことが難しかったのだろうか。◆の「うち」は接頭語。








打ち出づのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

打ち出づのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




打ち出づのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS