学研全訳古語辞典 |
とき-の-てうし 【時の調子】
分類連語
①
雅楽で、それぞれの季節にふさわしい調子。春は双調(そうじよう)、夏は黄鐘調(おうしきじよう)、秋は平調(ひようじよう)、冬は盤渉調(ばんしきじよう)とする。
②
能楽で、その場、その場にふさわしい調子。
時の調子のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
①
雅楽で、それぞれの季節にふさわしい調子。春は双調(そうじよう)、夏は黄鐘調(おうしきじよう)、秋は平調(ひようじよう)、冬は盤渉調(ばんしきじよう)とする。
②
能楽で、その場、その場にふさわしい調子。
時の調子のページへのリンク |
時の調子のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |