学研全訳古語辞典 |
あら-なく-に 【有らなくに】
分類連語
ないことなのに。あるわけではないのに。
出典万葉集 二六五
「苦しくも降り来る雨か神(みわ)が崎狭野(さの)の渡りに家もあらなくに」
[訳] 困ったことに降ってきたにわか雨だなあ。ここ三輪の崎の狭野の渡し場には雨宿りする家もないのになあ。⇒なくに
参考
文末に用いられるときは詠嘆の意を含む。
なりたち
ラ変動詞「あり」の未然形+打消の助動詞「ず」の未然形の古い形「な」+接尾語「く」+助詞「に」
有らなくにのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
ないことなのに。あるわけではないのに。
出典万葉集 二六五
「苦しくも降り来る雨か神(みわ)が崎狭野(さの)の渡りに家もあらなくに」
[訳] 困ったことに降ってきたにわか雨だなあ。ここ三輪の崎の狭野の渡し場には雨宿りする家もないのになあ。⇒なくに
参考
文末に用いられるときは詠嘆の意を含む。
なりたち
ラ変動詞「あり」の未然形+打消の助動詞「ず」の未然形の古い形「な」+接尾語「く」+助詞「に」
有らなくにのページへのリンク |
有らなくにのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |