学研全訳古語辞典 |
うた-かた 【泡沫】
(水に浮かぶ)あわ。多く、はかないもののたとえに用いられる。
出典方丈記
「淀(よど)みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたる例(ためし)なし」
[訳] (川の)流れの滞っている所に浮かぶ水のあわは、一方では消え、同時に一方ではできて、そのまま(川の面に)長くとどまっている例はない。
少しの間。「うたがた」とも。▽あわが、はかなく消える意から。
出典源氏物語 真木柱
「ながめする軒のしづくに袖(そで)ぬれてうたかた人を偲(しの)ばざらめや」
[訳] 長雨が降る軒のしずくとともに、もの思いに沈む私は袖をぬらしながら、少しの間でもあなたを思い出さずにはおられましょうか。
泡沫のページへのリンク |