学研全訳古語辞典 |
らう-にん 【浪人・牢人】
名詞
①
郷土を離れて他国を流浪する人。浮浪者。
②
主家を去り、俸禄(ほうろく)(=職務に対する報酬)を失った武士。また、仕官せず、主家を持たない武士。浪士。
③
失業中の奉公人。
浪人のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
郷土を離れて他国を流浪する人。浮浪者。
②
主家を去り、俸禄(ほうろく)(=職務に対する報酬)を失った武士。また、仕官せず、主家を持たない武士。浪士。
③
失業中の奉公人。
浪人のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
浪人のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |