学研全訳古語辞典 |
清見潟
分類地名
歌枕(うたまくら)。今の静岡県静岡市清水興津(おきつ)の海岸。前方に入り海を隔てて三保(みほ)の松原をのぞみ、『万葉集』のころから景勝の地として名高かった。平安時代には「清見が関」という関所があった。
清見潟のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類地名
歌枕(うたまくら)。今の静岡県静岡市清水興津(おきつ)の海岸。前方に入り海を隔てて三保(みほ)の松原をのぞみ、『万葉集』のころから景勝の地として名高かった。平安時代には「清見が関」という関所があった。
清見潟のページへのリンク |
清見潟のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |