| 学研全訳古語辞典 | 
おほし-た・つ 【生ほし立つ】
活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}
育てる。養育する。
出典徒然草 一〇七
「すべてをのこをば、女に笑はれぬやうにおほしたつべしとぞ」
[訳] だいたい男の子は、女から笑われないように育てなければならないという。
| 生ほし立つのページへのリンク | 
|  古語辞典 約23000語収録の古語辞典 |  | 
| 学研全訳古語辞典 | 
活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}
育てる。養育する。
出典徒然草 一〇七
「すべてをのこをば、女に笑はれぬやうにおほしたつべしとぞ」
[訳] だいたい男の子は、女から笑われないように育てなければならないという。
| 生ほし立つのページへのリンク | 
        
            生ほし立つのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |