| 学研全訳古語辞典 | 
もち・ゆ 【用ゆ】
活用{い/い/ゆ/ゆる/ゆれ/いよ}
「もちゐる」に同じ。
出典宇治拾遺 五・一二
「一つももちゆべからず」
[訳] 一つも聞き入れることはできない。
参考
ワ行上一段活用の「用ゐる」が、「ゐ」と「い」の混同からヤ行になり、さらに二段活用化して生じたもの。
| 用ゆのページへのリンク | 
|  古語辞典 約23000語収録の古語辞典 |  | 
| 学研全訳古語辞典 | 
活用{い/い/ゆ/ゆる/ゆれ/いよ}
「もちゐる」に同じ。
出典宇治拾遺 五・一二
「一つももちゆべからず」
[訳] 一つも聞き入れることはできない。
参考
ワ行上一段活用の「用ゐる」が、「ゐ」と「い」の混同からヤ行になり、さらに二段活用化して生じたもの。
| 用ゆのページへのリンク | 
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
        
            用ゆのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |