古語:

着すの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

き・す 【着す】

他動詞サ行下二段活用

活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}


身に着けさせる。着せる。置く。


出典古事記 景行


「太刀佩(は)けましを衣(きぬ)きせましを」


[訳] (一本松が人なら)太刀を腰におびさせるだろうに、着物を身に着けさせるだろうに。


(恩・恨みなどを)こうむらせる。受けさせる。


出典猿源氏草紙 御伽


「果てなば、長き怨(うら)みをきすべし」


[訳] 死んでしまうと、長い恨みを受けさせるであろう。



け・す 【着す・著す】

他動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


お召しになる。▽「着る」の尊敬語。


出典古事記 景行


「汝(な)がけせる襲(おすひ)の裾(すそ)に」


[訳] あなたがお召しになっている上着の裾に。◆上代語。


参考

上一段動詞「着る」の未然形に、尊敬の四段型助動詞「す」が付いて一語化し、変化したもの。



ちゃく-・す 【着す・著す】

[一]自動詞サ行変格活用

活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}


到着する。着く。


出典古今著聞集 四九


「舟をになひて岸にちゃくしけり」


[訳] 舟をかついで岸に着いた。


[二]他動詞サ行変格活用

活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}


着る。着用する。


出典保元物語 上


「上北面(しやうほくめん)は水干袴(すいかんはかま)に腹巻をちゃくす」


[訳] 上北面の武士は水干袴に腹巻を着用する。



ぢゃく-・す 【着す・著す】

自動詞サ行変格活用

活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}


執着する。


出典今昔物語集 一・一八


「その愛欲にぢゃくして、仏法を信ぜず」


[訳] その愛欲に執着して仏法を信じない。








着すのページへのリンク
「着す」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

着すのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




着すのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS