学研全訳古語辞典 |
ゐやゐや-・し 【礼礼し】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
丁寧で礼儀正しい。うやうやしい。
出典源氏物語 真木柱
「『…あなかしこ』と、ゐやゐやしく書きなし給(たま)へり」
[訳] (玉鬘(たまかづら)は)「…あなかしこ」と、(源氏への返事を、意識して)丁寧で礼儀正しくお書きになった。
礼礼しのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
丁寧で礼儀正しい。うやうやしい。
出典源氏物語 真木柱
「『…あなかしこ』と、ゐやゐやしく書きなし給(たま)へり」
[訳] (玉鬘(たまかづら)は)「…あなかしこ」と、(源氏への返事を、意識して)丁寧で礼儀正しくお書きになった。
礼礼しのページへのリンク |
礼礼しのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |