学研全訳古語辞典 |
細川幽斎
分類人名
(一五三四~一六一〇)室町時代後期の歌人。名は藤孝(ふじたか)。足利(あしかが)・織田・豊臣・徳川の四家に仕えた武将。和歌を三条西実枝(さねき)に学んで古今(こきん)伝授をうけ、二条派をついで、近世歌学の祖といわれた。和歌書『耳底記(じていき)』などを著した。
細川幽斎のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類人名
(一五三四~一六一〇)室町時代後期の歌人。名は藤孝(ふじたか)。足利(あしかが)・織田・豊臣・徳川の四家に仕えた武将。和歌を三条西実枝(さねき)に学んで古今(こきん)伝授をうけ、二条派をついで、近世歌学の祖といわれた。和歌書『耳底記(じていき)』などを著した。
細川幽斎のページへのリンク |
細川幽斎のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |