古語:

舎人の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

とねり 【舎人】

名詞

天皇・皇族などの身近に仕えて、護衛・雑役・宿直などに携わる下級の役人。「大舎人(おほどねり)」「内舎人(うどねり)」「小舎人(こどねり)」などの別がある。平安時代には、摂政・関白以下、貴族にも仕えた。


出典徒然草 二一八


「堀川殿にて、とねりが寝たる足を狐(きつね)にくはる」


[訳] 堀川家の御殿で、寝ていた舎人が足を狐にかみつかれる。


(牛車(ぎつしや)を引く)牛飼い。馬の口取り。


出典平家物語 一一・一門大路渡


「とねり・牛飼ひなんど申す者は」


[訳] 馬の口取り・牛飼いなどと申します者は。◆「舎人男(をとこ)・(をのこ)」とも。








舎人のページへのリンク
「舎人」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

舎人のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




舎人のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS