学研全訳古語辞典 | 
え-もん 【衣文・衣紋】
①
装束を形よく整えて着る方式。作法。
出典徒然草 一〇七
「えもんも冠(かうぶり)も」
[訳] 衣装を着る作法も冠のかぶり方も。
②
装束を着用したときの襟元(えりもと)。また、折り目やひだ。
| 衣文のページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
①
装束を形よく整えて着る方式。作法。
出典徒然草 一〇七
「えもんも冠(かうぶり)も」
[訳] 衣装を着る作法も冠のかぶり方も。
②
装束を着用したときの襟元(えりもと)。また、折り目やひだ。
| 衣文のページへのリンク | 
        
            衣文のページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |