学研全訳古語辞典 |
うら-うへ 【裏表】
①
裏と表。
出典枕草子 今朝はさしも
「うらうへ書きみだりたるを」
[訳] 裏と表に書き散らしてあるのを。
②
左右。前後。上下。両側。あちらこちら。
出典平家物語 一二・六代
「ふたりをうらうへに置きてこそなぐさみつるに」
[訳] 二人の子を両側に置いてこそ心が晴れるのであったが。
③
あべこべ。反対。
出典栄花物語 殿上の花見
「祭りの日は、うらうへの色なり」
[訳] 祭りの日は反対の(衣服の)色である。
裏表のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
裏と表。
出典枕草子 今朝はさしも
「うらうへ書きみだりたるを」
[訳] 裏と表に書き散らしてあるのを。
②
左右。前後。上下。両側。あちらこちら。
出典平家物語 一二・六代
「ふたりをうらうへに置きてこそなぐさみつるに」
[訳] 二人の子を両側に置いてこそ心が晴れるのであったが。
③
あべこべ。反対。
出典栄花物語 殿上の花見
「祭りの日は、うらうへの色なり」
[訳] 祭りの日は反対の(衣服の)色である。
裏表のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
裏表のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |