古語:

見付くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

み-つ・く 【見付く】

[一]自動詞カ行四段活用

活用{か/き/く/く/け/け}


見なれる。見てなじむ。


出典源氏物語 手習


「さだ過ぎたる尼額(あまびたひ)のみつかぬに」


[訳] 盛りをすぎた尼削(あまそ)ぎの額のなじんでいないのに。


[二]自動詞カ行下二段活用

活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}


[一]に同じ。


出典世間胸算用 浮世・西鶴


「鳶(とび)烏(からす)も、不断、焼き印の大編み笠(がさ)をみつけて」


[訳] とびやからすも、ふだん焼き印入りの大編み笠を見なれて。


[三]他動詞カ行下二段活用

活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}


見つける。発見する。


出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち


「金(こがね)ある竹をみつくる事重なりぬ」


[訳] 金の入っている竹を見つけることが何回もあった。








見付くのページへのリンク
「見付く」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

見付くのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




見付くのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS