古語:

負ほすの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

おほ・す 【負ほす・課す】

他動詞サ行下二段活用

活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}


背負わせる。


出典古事記 神代


「大穴牟遅神(おほなむぢのかみ)に袋をおほせ」


[訳] 大国主命(おおくにぬしのみこと)に袋を背負わせ。


(責めを)負わせる。(罪を)かぶせる。


出典源氏物語 少女


「罪をおほせ給(たま)ふは」


[訳] 罪をかぶせなさるのは。


名づける。命名する。


出典万葉集 三三九


「酒の名を聖(ひじり)とおほせし」


[訳] 酒の名を聖と名づけた。


(傷・害を)負わせる。


出典徒然草 八七


「あまたして手おほせ」


[訳] 大勢で(男に)傷を負わせ。


(労役・債務・租税などを)課する。負担させる。◆「お(負)はす」の変化した語。








負ほすのページへのリンク
「負ほす」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

負ほすのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




負ほすのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS