学研全訳古語辞典 |
しき・る 【頻る】
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
何度も繰り返す。あとからあとから続く。
出典源氏物語 少女
「しきりて参り給(たま)ふ時は、大宮も、いと御心ゆき」
[訳] 何度も繰り返して参上なさるときは、大宮もたいそう満足なさり。
頻るのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
何度も繰り返す。あとからあとから続く。
出典源氏物語 少女
「しきりて参り給(たま)ふ時は、大宮も、いと御心ゆき」
[訳] 何度も繰り返して参上なさるときは、大宮もたいそう満足なさり。
頻るのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
頻るのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |