学研全訳古語辞典 | 
げん-がた 【験方】
加持や祈禱(きとう)の効験に関する方面。
出典源氏物語 若紫
「今はこの世のことを思ひ給(たま)へねば、げんがたのおこなひも捨て忘れて侍(はべ)るを」
[訳] 今は現世のことは無関心でございますので、加持・祈禱の修行も捨て忘れておりますのに。
| 験方のページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
加持や祈禱(きとう)の効験に関する方面。
出典源氏物語 若紫
「今はこの世のことを思ひ給(たま)へねば、げんがたのおこなひも捨て忘れて侍(はべ)るを」
[訳] 今は現世のことは無関心でございますので、加持・祈禱の修行も捨て忘れておりますのに。
| 験方のページへのリンク | 
        
            験方のページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |