古語:

上げの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「上げ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/36件中)

名詞元服して髪を上げて結ったとき、以前より顔かたちが見劣りすること。[反対語] 上げ優(まさ)り。
名詞元服して髪を上げて結ったとき、以前より顔かたちが見劣りすること。[反対語] 上げ優(まさ)り。
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①心が浮つく。そわそわする。出典好色一代女 浮世・西鶴「もたれかかれば、この親仁(おやぢ)そそり出(い)だして」[訳] もたれかかると...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}あれこれと手配する。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「よき程なる人になりぬれば、髪上げなどさうして」[訳] (かぐや姫が)一人前の大人になったので...
分類連語①成人の儀式の髪上げをする。出典万葉集 三八二二「童女放髪(うなゐはなり)はかみあげつらむか」[訳] 垂し髪の少女は髪上げをしただろうか。②(ある仕事のために)髪を上げ...
分類連語①成人の儀式の髪上げをする。出典万葉集 三八二二「童女放髪(うなゐはなり)はかみあげつらむか」[訳] 垂し髪の少女は髪上げをしただろうか。②(ある仕事のために)髪を上げ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS