古語:

上げの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「上げ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/36件中)

名詞①貴人の席。お席。「おまし」とも。▽「座」の尊敬語。出典源氏物語 藤裏葉「ござ二つよそひて」[訳] お席を二つ用意して。②貴人の席に敷く、縁(へり)のついた上等の畳。「上げ...
名詞①貴人の席。お席。「おまし」とも。▽「座」の尊敬語。出典源氏物語 藤裏葉「ござ二つよそひて」[訳] お席を二つ用意して。②貴人の席に敷く、縁(へり)のついた上等の畳。「上げ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}すっきりとしている。さっぱりしている。出典徒然草 一七五「女は額髪(ひたひがみ)はれらかにかきやり」[訳] 女は額髪をさっぱりとかき上げ
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}すっきりとしている。さっぱりしている。出典徒然草 一七五「女は額髪(ひたひがみ)はれらかにかきやり」[訳] 女は額髪をさっぱりとかき上げ
分類和歌「比べ来し振り分け髪も肩過ぎぬ君ならずして誰(たれ)か上ぐべき」出典伊勢物語 二三[訳] お互いに長さを比べ合ってきた私の振り分け髪も、肩を過ぎるほどに伸びてしまいました。夫と思い定めたあなた...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①手・ひしゃくなどで、物をくみ取る。しゃくる。出典栄花物語 御裳着「宇治河の底に沈めるいろくづを網ならねどもすくひつるかな」[訳] 宇治川の...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①手・ひしゃくなどで、物をくみ取る。しゃくる。出典栄花物語 御裳着「宇治河の底に沈めるいろくづを網ならねどもすくひつるかな」[訳] 宇治川の...
名詞袴(はかま)の「股立(ももだ)ち」をからげ上げて帯に挟み込むこと。出典平家物語 二・西光被斬「人も追はぬに、とりばかまして、急ぎ門外へぞ逃げ出(い)でける」[訳] 人も追いかけないのに、袴の股立ち...
名詞袴(はかま)の「股立(ももだ)ち」をからげ上げて帯に挟み込むこと。出典平家物語 二・西光被斬「人も追はぬに、とりばかまして、急ぎ門外へぞ逃げ出(い)でける」[訳] 人も追いかけないのに、袴の股立ち...
分類連語(御殿の)格子をお上げする。また、格子をお下ろしする。▽格子の上げ下げについての謙譲語。出典枕草子 雪のいと高う降りたるを「雪のいと高う降りたるを、例ならずみかうしまゐりて」[訳] 雪がずいぶ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS