古語:

土佐の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「土佐」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/574件中)

使役・尊敬の助動詞「す」の連体形。出典土佐日記 一・二六「楫(かぢ)取りして、幣(ぬさ)奉(たいまつ)らするに」[訳] 船頭に言いつけて、御幣(ごへい)を奉らせると。
サ変動詞「す」の已然形。出典土佐日記 二・七「これは、病(やまひ)をすればよめるなるべし」[訳] これは、(自分も)病気をするので、(こんなふうに歌に)よんだのだろう。
分類連語…にある。…にいる。出典土佐日記 一・五「なほ同じ所にあり」[訳] やはり同じ所に(停泊して)いる。なりたち格助詞「に」+ラ変動詞「あり」...
推量の助動詞「べし」の連体形。出典土佐日記 一二・二一「船に乗るべき所へ渡る」[訳] 船に乗ることになっている所へ移る。
副詞今まさに。ちょうど今。出典土佐日記 一・一一「いまし、羽根(はね)といふ所に来(き)ぬ」[訳] 今まさに、羽根という所に来た。
副詞今まさに。ちょうど今。出典土佐日記 一・一一「いまし、羽根(はね)といふ所に来(き)ぬ」[訳] 今まさに、羽根という所に来た。
代名詞どこ。▽場所についていう不定称の指示代名詞。出典土佐日記 一・二九「ここやいどこ」[訳] ここはどこか。◆「いづく」の変化した語。
代名詞どこ。▽場所についていう不定称の指示代名詞。出典土佐日記 一・二九「ここやいどこ」[訳] ここはどこか。◆「いづく」の変化した語。
代名詞どこ。▽場所についていう不定称の指示代名詞。出典土佐日記 一・二九「ここやいどこ」[訳] ここはどこか。◆「いづく」の変化した語。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}ひそひそとささやく。ぶつぶつ言う。「つつやく」とも。出典土佐日記 二・一「つつめきてやみぬ」[訳] ぶつぶつ言って止めた。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS