古語:

堪能の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「堪能」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/13件中)

名詞その道にすぐれていないこと。堪能(かんのう)・(たんのう)でないこと。出典徒然草 一五〇「天下の物の上手といへども、始めはふかんの聞こえもあり」[訳] 世の中に比べるものがない一芸の達人であっても...
名詞その道にすぐれていないこと。堪能(かんのう)・(たんのう)でないこと。出典徒然草 一五〇「天下の物の上手といへども、始めはふかんの聞こえもあり」[訳] 世の中に比べるものがない一芸の達人であっても...
名詞その道の専門家でない人。しろうと。門外漢。「ひけ」とも。出典徒然草 一八七「堪能(かんのう)のひかに並ぶ時、必ずまさる事は」[訳] 器用なしろうとと並んで競うときに、必ずすぐれていることは。
名詞その道の専門家でない人。しろうと。門外漢。「ひけ」とも。出典徒然草 一八七「堪能(かんのう)のひかに並ぶ時、必ずまさる事は」[訳] 器用なしろうとと並んで競うときに、必ずすぐれていることは。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①物が十分に満ち足りること。満足。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「この乞食(こつじき)のたんのうする程、銭(ぜに)とらせし人なかりき」[訳] こ...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①物が十分に満ち足りること。満足。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「この乞食(こつじき)のたんのうする程、銭(ぜに)とらせし人なかりき」[訳] こ...
名詞①才能がある人。物事に堪能(たんのう)な人。出典源平盛衰記 三九「無双ののうじゃにておはしますなり」[訳] 二人といない才能の持ち主でいらっしゃるのだ。②能役者。出典風姿花...
名詞①才能がある人。物事に堪能(たんのう)な人。出典源平盛衰記 三九「無双ののうじゃにておはしますなり」[訳] 二人といない才能の持ち主でいらっしゃるのだ。②能役者。出典風姿花...
分類連語①…を使って。…でもって。出典竹取物語 火鼠の皮衣「歩(あゆ)み疾とうする馬をもちて走らせむかへさせ給(たま)ふ時に」[訳] 足の速い馬を使って、走らせて迎えさせなさる時に。 ...
接続助詞《接続》格助詞「と」に付く。〔逆接の仮定条件・逆接の確定条件〕…といっても。…であっても。…というけれども。出典徒然草 一八七「万(よろづ)の道の人、たとひ不堪(ふかん)なりといへども、堪能(...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS