古語:

夜半の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「夜半」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/42件中)

分類連語老人が、夜半や明け方に目覚めがちなこと。
分類連語老人が、夜半や明け方に目覚めがちなこと。
名詞昨夜(さくや)。ゆうべ。夜半から夜明け前までの時点では、それまでに過ぎた夜分をいい、夜明け以後の時点では、その夜明けまでの一晩をいう。「ようべ」「よんべ」とも。
名詞昨夜(さくや)。ゆうべ。夜半から夜明け前までの時点では、それまでに過ぎた夜分をいい、夜明け以後の時点では、その夜明けまでの一晩をいう。「ようべ」「よんべ」とも。
分類連語…に。出典源氏物語 桐壺「夜半(よなか)うち過ぎるほどになむ、絶えはて給(たま)ひぬる」[訳] 夜中を過ぎたころに、(桐壺更衣(きりつぼのこうい)は)お亡くなりになりました。なりたち格助詞「に...
分類連語夜に立ちのぼる煙。火葬の煙をいう場合が多い。出典栄花物語 ゆふしで「日の本(もと)を照らしし君が岩蔭(いはかげ)のよはのけぶりとなるぞ悲しき」[訳] 日本の国を照らした(=治めた)天皇が、岩か...
分類連語夜に立ちのぼる煙。火葬の煙をいう場合が多い。出典栄花物語 ゆふしで「日の本(もと)を照らしし君が岩蔭(いはかげ)のよはのけぶりとなるぞ悲しき」[訳] 日本の国を照らした(=治めた)天皇が、岩か...
名詞晩。また、夜に入って間(ま)もないころ。▽夜の時間区分で、「ゆふべ」の次の段階。日没から夜半ごろまでをさす。出典古今集 夏「夏の夜(よ)はまだよひながら明けぬるを雲のいづこに月宿るらむ」[訳] ⇒...
名詞晩。また、夜に入って間(ま)もないころ。▽夜の時間区分で、「ゆふべ」の次の段階。日没から夜半ごろまでをさす。出典古今集 夏「夏の夜(よ)はまだよひながら明けぬるを雲のいづこに月宿るらむ」[訳] ⇒...
名詞①「六時(ろくじ)」の一つ。一夜を初夜・中夜・後夜に区分した最後のもの。夜半から早朝までをいい、およそ午前三時から五時までに当たる。②①に行う勧行(ごんぎよう)...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS