古語:

家の子の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「家の子」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/21件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}〔多く受身の形で〕戦って敵の人数をわずかにする。出典平家物語 七・篠原合戦「畠山(はたけやま)、家の子郎等(らうとう)残り少なにうちなされ」[訳] 畠山...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}〔多く受身の形で〕戦って敵の人数をわずかにする。出典平家物語 七・篠原合戦「畠山(はたけやま)、家の子郎等(らうとう)残り少なにうちなされ」[訳] 畠山...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}〔多く受身の形で〕戦って敵の人数をわずかにする。出典平家物語 七・篠原合戦「畠山(はたけやま)、家の子郎等(らうとう)残り少なにうちなされ」[訳] 畠山...
名詞古代の「姓(かばね)」の一つ。朝廷や地方において、その部(べ)を統轄する氏族の姓。また、その氏族。◆「み」は接頭語。「やつこ」は「家つ子」(=家の子)の意か。上代語。
名詞古代の「姓(かばね)」の一つ。朝廷や地方において、その部(べ)を統轄する氏族の姓。また、その氏族。◆「み」は接頭語。「やつこ」は「家つ子」(=家の子)の意か。上代語。
分類連語①思いどおりになる。出典源氏物語 少女「高き家の子として、官爵(つかさかうぶり)こころにかなひ」[訳] 身分の高い家の子として、官位や爵位が思いどおりになり。②満足する...
分類連語①思いどおりになる。出典源氏物語 少女「高き家の子として、官爵(つかさかうぶり)こころにかなひ」[訳] 身分の高い家の子として、官位や爵位が思いどおりになり。②満足する...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}思い上がって振る舞う。増長する癖がつく。出典源氏物語 少女「高き家の子として、官爵(つかさかうぶり)心にかなひ、世の中盛りにおごりならひぬれば」[訳] ...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}思い上がって振る舞う。増長する癖がつく。出典源氏物語 少女「高き家の子として、官爵(つかさかうぶり)心にかなひ、世の中盛りにおごりならひぬれば」[訳] ...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}出はいりしなれる。振る舞いがものなれる。出典枕草子 小白河といふ所は「家の子にて今すこしいでいりなれたり」[訳] 一門の子弟であって(他の人より...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS