古語:

常陸の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「常陸」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/37件中)

分類枕詞袖(そで)を水に浸すことから、「ひたす」と同じ音を含む地名「常陸(ひたち)」にかかる。「ころもで常陸の国」...
分類枕詞袖(そで)を水に浸すことから、「ひたす」と同じ音を含む地名「常陸(ひたち)」にかかる。「ころもで常陸の国」...
分類連語世間の評判。世間のうわさ。出典源氏物語 関屋「もののきこえにはばかりて、常陸(ひたち)に下(くだ)りしをぞ」[訳] (空蟬(うつせみ)が)世間のうわさに気がねして、常陸(=今の茨城県)に下った...
分類連語世間の評判。世間のうわさ。出典源氏物語 関屋「もののきこえにはばかりて、常陸(ひたち)に下(くだ)りしをぞ」[訳] (空蟬(うつせみ)が)世間のうわさに気がねして、常陸(=今の茨城県)に下った...
分類人名生没年未詳。奈良時代の歌人。官吏として常陸(ひたちの)国(茨城県)に下り、『常陸国風土記(ひたちのくにふどき)』の編集にも参加したらしい。地方の伝説を題材にした長歌や短歌などが『万葉集』に多く...
分類人名生没年未詳。奈良時代の歌人。官吏として常陸(ひたちの)国(茨城県)に下り、『常陸国風土記(ひたちのくにふどき)』の編集にも参加したらしい。地方の伝説を題材にした長歌や短歌などが『万葉集』に多く...
名詞流罪のうち最も重い刑罰。京から最も遠隔の地である伊豆(いず)・安房(あわ)・常陸(ひたち)・佐渡(さど)・隠岐(おき)・土佐などに流す。
名詞流罪のうち最も重い刑罰。京から最も遠隔の地である伊豆(いず)・安房(あわ)・常陸(ひたち)・佐渡(さど)・隠岐(おき)・土佐などに流す。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}いかにも主人らしい態度をとる。主人らしく振る舞う。出典源氏物語 蜻蛉「常陸(ひたち)の守(かみ)来て、あるじがりをるなむ、あやしと人々見ける」[訳] 常...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}いかにも主人らしい態度をとる。主人らしく振る舞う。出典源氏物語 蜻蛉「常陸(ひたち)の守(かみ)来て、あるじがりをるなむ、あやしと人々見ける」[訳] 常...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS