古語:

指の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「指」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/67件中)

名詞横笛の穴の名の一つ。七つある穴の一番下の穴。
名詞横笛の穴の名の一つ。七つある穴の一番下の穴。
分類連語を折って物を数える。出典伊勢物語 一六「てををりてあひ見しことをかぞふれば」[訳] を折って妻と共に暮らした年月を数えると。
分類連語を折って物を数える。出典伊勢物語 一六「てををりてあひ見しことをかぞふれば」[訳] を折って妻と共に暮らした年月を数えると。
名詞弓を射る際にを痛めないように用いる、革製の手袋。
名詞弓を射る際にを痛めないように用いる、革製の手袋。
名詞弓を射る際にを痛めないように用いる、革製の手袋。
接尾語矢の長さをはかる単位。一伏せは一本の幅。ふつう、「ぶせ」と連濁する。「十二束(そく)三つぶせ」...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS