古語:

旅立つの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「旅立つ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/35件中)

名詞旅立ち。出立。◆防人(さきもり)や武人が鹿島宮に旅の安全を祈って旅立ったことから。
名詞旅立ち。出立。◆防人(さきもり)や武人が鹿島宮に旅の安全を祈って旅立ったことから。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}旅立って行く。出立(しゆつたつ)する。出典万葉集 三二一〇「たちゆかむ君におくれてうつしけめやも」[訳] 旅立って行こうとするあなたに取り残されて(私は...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}旅立って行く。出立(しゆつたつ)する。出典万葉集 三二一〇「たちゆかむ君におくれてうつしけめやも」[訳] 旅立って行こうとするあなたに取り残されて(私は...
接続詞それゆえ。そこで。だから。「よて」「よりて」とも。▽前文で述べたことを理由・根拠として、後文に続ける。出典奥の細道 日光「旅立つ暁髪を剃(そ)りて墨染めにさまをかへ、…。よって黒髪山の句あり」[...
接続詞それゆえ。そこで。だから。「よて」「よりて」とも。▽前文で述べたことを理由・根拠として、後文に続ける。出典奥の細道 日光「旅立つ暁髪を剃(そ)りて墨染めにさまをかへ、…。よって黒髪山の句あり」[...
接続詞それゆえ。そこで。だから。「よて」「よりて」とも。▽前文で述べたことを理由・根拠として、後文に続ける。出典奥の細道 日光「旅立つ暁髪を剃(そ)りて墨染めにさまをかへ、…。よって黒髪山の句あり」[...
接続詞それゆえ。そこで。だから。「よて」「よりて」とも。▽前文で述べたことを理由・根拠として、後文に続ける。出典奥の細道 日光「旅立つ暁髪を剃(そ)りて墨染めにさまをかへ、…。よって黒髪山の句あり」[...
名詞①京を旅立つ人、特に伊勢(いせ)参りの人を「逢坂(あふさか)の関」まで見送って行くこと。[反対語] 関迎(せきむか)へ。②旅立つ人を見送ること。出典笈の小文 俳文・芭蕉「其...
名詞①京を旅立つ人、特に伊勢(いせ)参りの人を「逢坂(あふさか)の関」まで見送って行くこと。[反対語] 関迎(せきむか)へ。②旅立つ人を見送ること。出典笈の小文 俳文・芭蕉「其...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS