古語:

神妙の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「神妙」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/11件中)

自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}神妙にしている。まじめな顔つきをする。出典枕草子 関白殿、黒戸より「忌日(きにち)とてくすしがり行ひ給(たま)ひしを」[訳] 命日だといって神妙にし勤行...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}神妙にしている。まじめな顔つきをする。出典枕草子 関白殿、黒戸より「忌日(きにち)とてくすしがり行ひ給(たま)ひしを」[訳] 命日だといって神妙にし勤行...
分類連語着物の袖をかき合わせる。▽神妙さや敬意を表す。出典枕草子 内裏の局「そでうちあはせて立ちたるこそをかしけれ」[訳] 着物の袖をかき合わせて立っているのが、趣がある。
分類連語着物の袖をかき合わせる。▽神妙さや敬意を表す。出典枕草子 内裏の局「そでうちあはせて立ちたるこそをかしけれ」[訳] 着物の袖をかき合わせて立っているのが、趣がある。
分類連語…であるようだな。…ようだな。「ごさなれ」とも。出典平家物語 八・妹尾最期「神妙(しんべう)のこと申すごさんなれ」[訳] 感心なことを申すようだな。なりたち断定の助動詞「なり」の連用形「に」+...
名詞①非常に優れていること。格別であること。出典奥の細道 那谷「萱(かや)ぶきの小堂、岩の上に造りかけて、しゅしょうの土地なり」[訳] 萱ぶきの小さなお堂が、岩の上に寄りかかるように建って...
名詞①非常に優れていること。格別であること。出典奥の細道 那谷「萱(かや)ぶきの小堂、岩の上に造りかけて、しゅしょうの土地なり」[訳] 萱ぶきの小さなお堂が、岩の上に寄りかかるように建って...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①非常に優れている。格別だ。出典今昔物語集 二・二五「我、生々世々(しやうじやうせせ)に福徳長命しゅしょうにして」[訳] 私は...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①非常に優れている。格別だ。出典今昔物語集 二・二五「我、生々世々(しやうじやうせせ)に福徳長命しゅしょうにして」[訳] 私は...
名詞①先を見通した深い考え。出典保元物語 中「はげたる矢をさしはづす、ゑんりょの程こそ神妙なれ」[訳] 弓につがえた矢をはずす、先を見通した深い考えは殊勝なことである。②他人に...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS