古語:

管の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「管」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/62件中)

名詞①細長い円筒形で、中が空洞のもの。②「(くだ)の笛(ふえ)」の略。形の笛。古代、戦場で用いた。③機(はた)の部品で、横糸を巻くもの。
名詞①細長い円筒形で、中が空洞のもの。②「(くだ)の笛(ふえ)」の略。形の笛。古代、戦場で用いた。③機(はた)の部品で、横糸を巻くもの。
名詞を横に構えて吹く笛。主に、雅楽などに用いる、吹き口のほかに穴が七つある笛をいう。
名詞を横に構えて吹く笛。主に、雅楽などに用いる、吹き口のほかに穴が七つある笛をいう。
名詞中国伝来の楽器の一つ。長短の竹のを横に編み並べて、両手で持って吹き鳴らすもの。簫(しよう)の笛。
名詞中国伝来の楽器の一つ。長短の竹のを横に編み並べて、両手で持って吹き鳴らすもの。簫(しよう)の笛。
名詞雅楽の楽器の一つ。奈良時代に中国から伝えられた。壺(つぼ)状の匏(ほう)の上に長短十七本の竹を環状に立て並べたもので、ごとに簧(した)があり、吹き口から吹いたり吸ったりして鳴らす。「さうのふ...
名詞雅楽の楽器の一つ。奈良時代に中国から伝えられた。壺(つぼ)状の匏(ほう)の上に長短十七本の竹を環状に立て並べたもので、ごとに簧(した)があり、吹き口から吹いたり吸ったりして鳴らす。「さうのふ...
名詞鳴子(なるこ)。板に細い竹のをぶら下げ、綱を引けば鳴るようにしたもの。「ひきた」とも。[季語] 秋。◆「ひきいた」の変化した語。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS