古語:

越中の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「越中」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/28件中)

副詞あおむけに。出典平家物語 九・越中前司最期「うしろの水田へのけに突き倒す」[訳] うしろの水田へあおむけに突き倒す。
副詞あおむけに。出典平家物語 九・越中前司最期「うしろの水田へのけに突き倒す」[訳] うしろの水田へあおむけに突き倒す。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}強い。武勇に秀でている。出典平家物語 九・越中前司最期「力は劣ったれども、心はかうなりければ」[訳] 力は劣っていたけれども、心は強かった...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}強い。武勇に秀でている。出典平家物語 九・越中前司最期「力は劣ったれども、心はかうなりければ」[訳] 力は劣っていたけれども、心は強かった...
名詞「五畿七道(ごきしちだう)」の一つ。本州中部の日本海沿岸の地方。若狭(わかさ)・越前(福井県)、加賀・能登(のと)(石川県)、越中(富山県)、越後・佐渡(さど)(新潟県)の七か国が含まれる。また、...
名詞「五畿七道(ごきしちだう)」の一つ。本州中部の日本海沿岸の地方。若狭(わかさ)・越前(福井県)、加賀・能登(のと)(石川県)、越中(富山県)、越後・佐渡(さど)(新潟県)の七か国が含まれる。また、...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の富山県高岡(たかおか)市伏木(ふしき)から氷見(ひみ)市に至る近海一帯。越中の守(かみ)の大伴家持(おおとものやかもち)がしばしば遊覧した所。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の富山県高岡(たかおか)市伏木(ふしき)から氷見(ひみ)市に至る近海一帯。越中の守(かみ)の大伴家持(おおとものやかもち)がしばしば遊覧した所。
分類地名北陸道(若狭(わかさ)・佐渡(さど)を除く)の古名。今の福井県・石川県・富山県・新潟県。大化改新の後、越前・越中・越後に分かれ、さらにその後に能登(のと)・加賀に分かれた。越の国。越の道。越路...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS