古語:

障るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「障る」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/25件中)

名詞悟りや善根を生み出す根本を妨げる三つの障害。煩悩(ぼんのう)障・業(ごう)障・報障の総称。また、皮(び)煩悩障・肉煩悩障・心煩悩障の総称。◆仏教語。
名詞悟りや善根を生み出す根本を妨げる三つの障害。煩悩(ぼんのう)障・業(ごう)障・報障の総称。また、皮(び)煩悩障・肉煩悩障・心煩悩障の総称。◆仏教語。
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}いまいましく思う。ねたましく思う。憎らしく思う。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「『…うるはしき姿したる使ひにも、障らじ』と、ねたみをり」[訳] 「…立派な...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}いまいましく思う。ねたましく思う。憎らしく思う。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「『…うるはしき姿したる使ひにも、障らじ』と、ねたみをり」[訳] 「…立派な...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}日光が照りつけ、雷鳴がとどろく。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「水無月(みなつき)のてりはたたくにも障(さは)らず来たり」[訳] 六月の日光が照りつけ、...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}日光が照りつけ、雷鳴がとどろく。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「水無月(みなつき)のてりはたたくにも障(さは)らず来たり」[訳] 六月の日光が照りつけ、...
分類連語行くときと来るとき。往復。出典万葉集 四五一四「ゆくさくさ障(つつ)むことなく船は早けむ」[訳] 往復とも障害になることもなく船は早く進むだろう。◆「さ」は接尾語。
分類連語行くときと来るとき。往復。出典万葉集 四五一四「ゆくさくさ障(つつ)むことなく船は早けむ」[訳] 往復とも障害になることもなく船は早く進むだろう。◆「さ」は接尾語。
分類連語どのようであっても。どうであれ。出典竹取物語 御門の求婚「天下のことは、とありともかかりとも、御命(みいのち)の危(あやふ)さこそ大きなる障(さは)りなれば」[訳] 世間のことはどうであれ、(...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}(雷が)激しく鳴り響く。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「六月(みなづき)の照りはたたくにも障(さは)らず来たり」[訳] 六月の日光が照りつけ雷が激しく鳴...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS