古語:

いざの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「いざ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/121件中)

分類連語「なにおふ①」に同じ。出典古今集 羇旅・伊勢物語九「なにしおはばいざ言問(ことと)はむ都鳥」[訳] ⇒なにしおはばいざこととはむ…。◆「し」は強意の副助詞。なりたち名詞「な」+格助...
分類連語さあ、行きましょうよ。さあ、おいでよ。出典源氏物語 若紫「いざかし、ねぶたきに」[訳] さあ、(寝所へ)行きましょうよ、眠たいから。◆「かし」は終助詞。
分類連語するな。出典万葉集 四四八七「いざ子どもたはわざなせそ」[訳] さあ人々よ、ふざけたことをするな。なりたち副詞「な」+サ変動詞「す」の未然形+終助詞「そ」...
分類連語さあ(よし)、それでは。▽何かの行動を促したり始めようとしたりするときに言う。出典今昔物語集 二五・一〇「いざさらば、同じくはこの奴(やっこ)射ころして頸(くび)取りて、河内(かはち)の殿に奉...
分類連語〔多く「いざさせたまへ」の形で〕…なさいませ。おでかけなさいませ。おいでなさいませ。▽尊敬の意をもって、相手を誘い、行動を促す意を表す。出典太平記 八「いざさせたまへ、打ち連れ申さん」[訳] ...
分類連語〔多く「いざさせたまへ」の形で〕…なさいませ。おでかけなさいませ。おいでなさいませ。▽尊敬の意をもって、相手を誘い、行動を促す意を表す。出典太平記 八「いざさせたまへ、打ち連れ申さん」[訳] ...
名詞①(幼い)子供たち。▽自分の子にも、他人の子にもいう。②(自分より)若い人たちや、目下の者たちに、親しみをこめて呼びかける語。出典万葉集 六三「いざこども早く日本(やまと)...
名詞①(幼い)子供たち。▽自分の子にも、他人の子にもいう。②(自分より)若い人たちや、目下の者たちに、親しみをこめて呼びかける語。出典万葉集 六三「いざこども早く日本(やまと)...
名詞①(幼い)子供たち。▽自分の子にも、他人の子にもいう。②(自分より)若い人たちや、目下の者たちに、親しみをこめて呼びかける語。出典万葉集 六三「いざこども早く日本(やまと)...
分類連語生きているかいないか。無事でいるかどうか。出典古今集 羇旅・伊勢物語九「名にし負はばいざ言問(ことと)はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと」[訳] ⇒なにしおはばいざこととはむ…。なりたちラ変動...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS