古語:

いざの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「いざ」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/121件中)

分類連語生きているかいないか。無事でいるかどうか。出典古今集 羇旅・伊勢物語九「名にし負はばいざ言問(ことと)はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと」[訳] ⇒なにしおはばいざこととはむ…。なりたちラ変動...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①(呼びかけて)誘う。出典源氏物語 須磨「御簾(みす)巻き上げて、端(はし)の方にいざなひ聞こえ給(たま)へば」[訳] 御簾を巻き上げて、縁...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①(呼びかけて)誘う。出典源氏物語 須磨「御簾(みす)巻き上げて、端(はし)の方にいざなひ聞こえ給(たま)へば」[訳] 御簾を巻き上げて、縁...
名詞海に近い河川にすむ水鳥の名。今の「ゆりかもめ」。懐かしい都の名をもつ鳥とされる。体は白く、くちばしと脚が赤い。出典古今集 羇旅・伊勢物語九「名にし負はばいざ言問(ことと)はむみやこどりわが思ふ人は...
名詞海に近い河川にすむ水鳥の名。今の「ゆりかもめ」。懐かしい都の名をもつ鳥とされる。体は白く、くちばしと脚が赤い。出典古今集 羇旅・伊勢物語九「名にし負はばいざ言問(ことと)はむみやこどりわが思ふ人は...
感動詞①さあ。▽人を誘うときに発する語。出典徒然草 二三六「いざ給(たま)へ、出雲(いづも)拝みに」[訳] さあ、いらっしゃい、出雲神社の参拝に。②どれ。さあ。▽行動を起こすと...
副助詞《接続》体言、活用語の連用形・連体形、副詞、助詞などに付く。〔強意〕出典万葉集 八九二「雪降る夜よはすべもなく寒くしあれば」[訳] ⇒かぜまじり…。出典古今集 羇旅・伊勢物語九「名にし負はばいざ...
感動詞さあ。どれ。▽人を誘うとき、また、自分に対して、行動を促すときに発する語。出典保元物語 下「鎮西(ちんぜい)八郎こそ生け捕られて渡さるるなれ。いざや、見ん」[訳] 鎮西八郎(=源為朝(ためとも)...
分類連語さあ、いらっしゃい。さあ、おいでなさい。▽相手を誘い、行動を促す。出典枕草子 五月の御精進のほど「いざたまへかし、内裏(うち)へ」[訳] さあ、いらっしゃいませ、内裏へ。参考尊敬の「給へ」の上...
分類連語さあ、いらっしゃい。さあ、おいでなさい。▽相手を誘い、行動を促す。出典枕草子 五月の御精進のほど「いざたまへかし、内裏(うち)へ」[訳] さあ、いらっしゃいませ、内裏へ。参考尊敬の「給へ」の上...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS