古語:

がけの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「がけ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/34件中)

名詞①桟道(さんどう)。険しい崖(がけ)などを通行するために、板などをかけ渡して作った道。②はしご。
名詞①桟道(さんどう)。険しい崖(がけ)などを通行するために、板などをかけ渡して作った道。②はしご。
名詞①桟道(さんどう)。険しい崖(がけ)などを通行するために、板などをかけ渡して作った道。②はしご。
名詞①桟道(さんどう)。険しい崖(がけ)などを通行するために、板などをかけ渡して作った道。②はしご。
名詞①(川・湖・海などの)岸。②岩や石の切り立った所。がけ。出典奥の細道 立石寺「きしをめぐり岩を這(は)ひて仏閣を拝し」[訳] がけのふちを回り、岩の上をはうようにして(よう...
名詞①(川・湖・海などの)岸。②岩や石の切り立った所。がけ。出典奥の細道 立石寺「きしをめぐり岩を這(は)ひて仏閣を拝し」[訳] がけのふちを回り、岩の上をはうようにして(よう...
名詞①一方が、がけになっている所。出典蜻蛉日記 中「かたきしに木ども生ひこりて」[訳] 一方ががけになっている所に木々が生い茂って。②隣り合わせの場所。隣。出典蜻蛉日記 上「我...
名詞①一方が、がけになっている所。出典蜻蛉日記 中「かたきしに木ども生ひこりて」[訳] 一方ががけになっている所に木々が生い茂って。②隣り合わせの場所。隣。出典蜻蛉日記 上「我...
名詞①一方が、がけになっている所。出典蜻蛉日記 中「かたきしに木ども生ひこりて」[訳] 一方ががけになっている所に木々が生い茂って。②隣り合わせの場所。隣。出典蜻蛉日記 上「我...
名詞①朝廷の儀式の際に弓矢を持って参列する役。②武家で主君が外出する際に弓矢などを持って供をする役。③江戸時代、弓矢を立て掛けて飾った台。◆古くは「でうどがけ」とも...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS