古語:

すさまじの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「すさまじ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/129件中)

副詞「はやく①②③」に同じ。出典枕草子 すさまじきもの「はやうありし者どもの、ほかほかなりつる」[訳] 以前いた者たちで、今は散り散りだった人々が。◆「はやく」のウ...
分類連語(加持・祈禱(きとう)などの)効き目がない。出典枕草子 すさまじきもの「あな、いとげんなしや」[訳] ああ、全然効き目がないなあ。なりたち名詞「げん」+形容詞「なし」...
分類連語(加持・祈禱(きとう)などの)効き目がない。出典枕草子 すさまじきもの「あな、いとげんなしや」[訳] ああ、全然効き目がないなあ。なりたち名詞「げん」+形容詞「なし」...
分類連語①外国。異国。多く、中国をさす。出典源氏物語 総角「ひとのくににありけむ香(かう)の煙(けぶり)ぞ」[訳] 異国にあったという香(=反魂香(はんごんこう))の煙を。②(...
分類連語①外国。異国。多く、中国をさす。出典源氏物語 総角「ひとのくににありけむ香(かう)の煙(けぶり)ぞ」[訳] 異国にあったという香(=反魂香(はんごんこう))の煙を。②(...
名詞①貴族の男性、または子息の尊敬語。出典源氏物語 柏木「日さしあがる程に生まれ給(たま)ひぬ。をとこぎみと聞き給ふに」[訳] 日が昇るころにお生まれになった。男君とお聞きになって。[反対...
名詞①貴族の男性、または子息の尊敬語。出典源氏物語 柏木「日さしあがる程に生まれ給(たま)ひぬ。をとこぎみと聞き給ふに」[訳] 日が昇るころにお生まれになった。男君とお聞きになって。[反対...
形容詞シク活用活用{(じく)・じから/じく・じかり/じ/じき・じかる/じけれ/じかれ}①おもしろくない。興ざめだ。しらけている。出典枕草子 木の花は「梨(なし)の花、よにすさまじきものにし...
形容詞シク活用活用{(じく)・じから/じく・じかり/じ/じき・じかる/じけれ/じかれ}①おもしろくない。興ざめだ。しらけている。出典枕草子 木の花は「梨(なし)の花、よにすさまじきものにし...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}殺風景だ。興味がなさそうだ。出典源氏物語 蓬生「ふるごとどもの目なれたるなどは、いとすさまじげなるを」[訳] 古歌で見なれたのなどが書いて...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS