学研全訳古語辞典 |
すさまじ-げ・なり 【凄じげなり】
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
殺風景だ。興味がなさそうだ。
出典源氏物語 蓬生
「ふるごとどもの目なれたるなどは、いとすさまじげなるを」
[訳] 古歌で見なれたのなどが書いてあるのは、いかにも殺風景であるのを。◆「げ」は接尾語。
凄じげなりのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
殺風景だ。興味がなさそうだ。
出典源氏物語 蓬生
「ふるごとどもの目なれたるなどは、いとすさまじげなるを」
[訳] 古歌で見なれたのなどが書いてあるのは、いかにも殺風景であるのを。◆「げ」は接尾語。
凄じげなりのページへのリンク |
凄じげなりのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |