古語:

ものゆゑにの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ものゆゑに」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/88件中)

他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(大声で)しかる。出典万葉集 三五二九「をさをさも寝なへ児(こ)ゆゑに母にころはえ」[訳] 少しも寝もしない子のために母にしかられて。◆上代語。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(大声で)しかる。出典万葉集 三五二九「をさをさも寝なへ児(こ)ゆゑに母にころはえ」[訳] 少しも寝もしない子のために母にしかられて。◆上代語。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}ゆったりとしている。出典万葉集 二三六七「大船のゆたにあるらむ人の児(こ)ゆゑに」[訳] 大船のようにゆったりしているであろう他人の恋人な...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}ゆったりとしている。出典万葉集 二三六七「大船のゆたにあるらむ人の児(こ)ゆゑに」[訳] 大船のようにゆったりしているであろう他人の恋人な...
名詞「しのぶずり」に同じ。「もぢずり」は乱れ模様に摺(す)ったものをさすともいう。出典伊勢物語 一「陸奥(みちのく)のしのぶもぢずり誰(たれ)ゆゑに乱れそめにし我ならなくに」[訳] ⇒みちのくの…。
名詞「しのぶずり」に同じ。「もぢずり」は乱れ模様に摺(す)ったものをさすともいう。出典伊勢物語 一「陸奥(みちのく)のしのぶもぢずり誰(たれ)ゆゑに乱れそめにし我ならなくに」[訳] ⇒みちのくの…。
名詞「しのぶずり」に同じ。「もぢずり」は乱れ模様に摺(す)ったものをさすともいう。出典伊勢物語 一「陸奥(みちのく)のしのぶもぢずり誰(たれ)ゆゑに乱れそめにし我ならなくに」[訳] ⇒みちのくの…。
分類枕詞朝霧が深くたちこめることから「思ひまどふ」「乱る」「おほ(=おぼろなようす)」などにかかる。出典万葉集 五九九「あさぎりのおほに相見し人ゆゑに」[訳] ほのかに見ただけのあの人なのに。
分類枕詞朝霧が深くたちこめることから「思ひまどふ」「乱る」「おほ(=おぼろなようす)」などにかかる。出典万葉集 五九九「あさぎりのおほに相見し人ゆゑに」[訳] ほのかに見ただけのあの人なのに。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}「せいめいたり」に同じ。出典徒然草 二三九「この宿(しゆく)、せいめいなるゆゑに、月を翫(もてあそ)ぶに良夜とす」[訳] この星座(に当た...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS