古語:

らかの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「らか」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/183件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}すっきりとしている。さっぱりしている。出典徒然草 一七五「女は額髪(ひたひがみ)はれらかにかきやり」[訳] 女は額髪をさっぱりとかき上げ。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}さっぱりしている。出典源氏物語 初音「髪の裾(すそ)少し細りて、さはらかにかかれるしも」[訳] (苦労のせいで玉鬘(たまかずら)の)髪の毛...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}さっぱりしている。出典源氏物語 初音「髪の裾(すそ)少し細りて、さはらかにかかれるしも」[訳] (苦労のせいで玉鬘(たまかずら)の)髪の毛...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}陽気だ。にこやかだ。出典源氏物語 蛍「人ざまのわららかに、け近く物し給(たま)へば」[訳] 人がらが陽気で、親しみやすくていらっしゃるから...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}陽気だ。にこやかだ。出典源氏物語 蛍「人ざまのわららかに、け近く物し給(たま)へば」[訳] 人がらが陽気で、親しみやすくていらっしゃるから...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}群れをなしているようだ。まとまっている状態だ。出典宇治拾遺 九・四「物はむれらかに得たるこそよけれ」[訳] 物は、まとまっている状態で手に...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}群れをなしているようだ。まとまっている状態だ。出典宇治拾遺 九・四「物はむれらかに得たるこそよけれ」[訳] 物は、まとまっている状態で手に...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①明るい。出典源氏物語 椎本「夜深き月のあきらかにさし出(い)でて」[訳] 真夜中の月が明るく輝き出て。②はっきり...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①明るい。出典源氏物語 椎本「夜深き月のあきらかにさし出(い)でて」[訳] 真夜中の月が明るく輝き出て。②はっきり...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①「なよよかなり①」に同じ。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「桜の直衣(なほし)の少しなよらかなるに」[訳] 桜襲...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS