古語:

俗人の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「俗人」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/34件中)

名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる僧・尼になった者が、手続きをふんで俗人に戻ること。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる僧・尼になった者が、手続きをふんで俗人に戻ること。
名詞①僧侶(そうりよ)が俗人であったときの名字(みようじ)。出典徒然草 一四一「悲田院の尭蓮上人(げうれんしやうにん)は、ぞくしゃうは三浦の某(なにがし)とかや」[訳] 悲田院の尭蓮上人は...
名詞①僧侶(そうりよ)が俗人であったときの名字(みようじ)。出典徒然草 一四一「悲田院の尭蓮上人(げうれんしやうにん)は、ぞくしゃうは三浦の某(なにがし)とかや」[訳] 悲田院の尭蓮上人は...
分類連語出家しないで俗世間にいる。出典徒然草 五八「いへにあり、人に交はるとも」[訳] 出家しないで俗世間にいて、俗人と交際しても。[反対語] 家を出(い)づ。
分類連語出家しないで俗世間にいる。出典徒然草 五八「いへにあり、人に交はるとも」[訳] 出家しないで俗世間にいて、俗人と交際しても。[反対語] 家を出(い)づ。
分類連語①この世で月日を送る。生きながらえる。出典蜻蛉日記 上「とにもかくにもつかで、よにふる人ありけり」[訳] ああもこうも、どっちつかずで(態度が)決まらないで月日を送る人がいた。&#...
分類連語①この世で月日を送る。生きながらえる。出典蜻蛉日記 上「とにもかくにもつかで、よにふる人ありけり」[訳] ああもこうも、どっちつかずで(態度が)決まらないで月日を送る人がいた。&#...
名詞①「禅定(ぜんぢやう)①」に達した高僧。転じて、一般に、僧の尊敬語。出典伊勢物語 八五「俗なる、ぜんじなる、あまた参り集まりて」[訳] 俗人であるのも、徳の高い僧であるのも...
名詞①「禅定(ぜんぢやう)①」に達した高僧。転じて、一般に、僧の尊敬語。出典伊勢物語 八五「俗なる、ぜんじなる、あまた参り集まりて」[訳] 俗人であるのも、徳の高い僧であるのも...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS