古語:

俗人の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「俗人」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/34件中)

名詞①勤め。仕事。生業。出典源氏物語 夕顔「おのがじしのいとなみに起き出(い)でて」[訳] 各自それぞれの仕事のために(朝早く)起き出して。②準備。出典平家物語 一・鹿谷「その...
名詞①勤め。仕事。生業。出典源氏物語 夕顔「おのがじしのいとなみに起き出(い)でて」[訳] 各自それぞれの仕事のために(朝早く)起き出して。②準備。出典平家物語 一・鹿谷「その...
名詞①意向。方針。予定。出典源氏物語 帚木「親のおきてに違(たが)へりと思ひ嘆きて」[訳] 親の意向に背いてしまったと思い嘆き悲しんで。②心構え。心の持ち方。出典源氏物語 橋姫...
名詞①意向。方針。予定。出典源氏物語 帚木「親のおきてに違(たが)へりと思ひ嘆きて」[訳] 親の意向に背いてしまったと思い嘆き悲しんで。②心構え。心の持ち方。出典源氏物語 橋姫...
名詞①真諦(しんたい)(=不変の真理)と俗諦(ぞくたい)(=世俗の相対の真理)。◇仏教語。②転じて、仏法の事柄と、世俗の事柄。出典徒然草 一五五「しんぞくにつけて必ず果たし遂げ...
名詞①真諦(しんたい)(=不変の真理)と俗諦(ぞくたい)(=世俗の相対の真理)。◇仏教語。②転じて、仏法の事柄と、世俗の事柄。出典徒然草 一五五「しんぞくにつけて必ず果たし遂げ...
名詞①ならわし。風習。風俗。出典徒然草 一六五「すべてわがぞくにあらずして人に交はれる、見ぐるし」[訳] 総じて自分の風習の中に身を置かないで(ほかの世界の)人と交際しているのは、みっとも...
名詞①ならわし。風習。風俗。出典徒然草 一六五「すべてわがぞくにあらずして人に交はれる、見ぐるし」[訳] 総じて自分の風習の中に身を置かないで(ほかの世界の)人と交際しているのは、みっとも...
分類連語①〔文中の場合〕…とかいう。出典徒然草 一四一「悲田院の尭連(げうれん)上人は、俗姓は三浦のなにがしとかや、双なき武者なり」[訳] 悲田院の尭連上人は、出家前の俗人としての姓は三浦...
[一]名詞なんとかという人。だれそれ。どこそこ。▽人・事物・場所・方向などで、その名前がわからないとき、また、知っていても省略するとき用いる。出典徒然草 一四一「悲田院(ひでんゐん)の尭蓮上人(げうれ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS