古語:

和漢混交文の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「和漢混交文」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/37件中)

分類書名軍記物語。小島法師作とも。室町時代前期(一三七〇ころ)成立。四十巻。〔内容〕北条氏の滅亡から南北朝の内乱を経て足利幕府の成立に至る戦乱のあとを、華麗な和漢混交文で記したもので、江戸時代には専門...
分類書名軍記物語。小島法師作とも。室町時代前期(一三七〇ころ)成立。四十巻。〔内容〕北条氏の滅亡から南北朝の内乱を経て足利幕府の成立に至る戦乱のあとを、華麗な和漢混交文で記したもので、江戸時代には専門...
分類書名説話集。編者未詳。鎌倉時代前期(一二一〇年ころ)成立。二冊(諸本あり)。〔内容〕題名は『宇治大納言物語』(現存せず)の拾遺(=もれたもの)という意味。全編百九十七話の半数が『今昔(こんじやく)...
分類書名説話集。編者未詳。鎌倉時代前期(一二一〇年ころ)成立。二冊(諸本あり)。〔内容〕題名は『宇治大納言物語』(現存せず)の拾遺(=もれたもの)という意味。全編百九十七話の半数が『今昔(こんじやく)...
分類書名軍記物語。作者未詳。鎌倉時代前期成立。三巻。〔内容〕平治の乱の前後四十一年間を記し、悪源太義平(あくげんたよしひら)(=源義平(みなもとのよしひら))が悲劇の主人公として描かれている。藤原信頼...
分類書名軍記物語。作者未詳。鎌倉時代前期成立。三巻。〔内容〕平治の乱の前後四十一年間を記し、悪源太義平(あくげんたよしひら)(=源義平(みなもとのよしひら))が悲劇の主人公として描かれている。藤原信頼...
助動詞タリ活用型《接続》体言に付く。〔断定〕…である。…だ。出典平家物語 一・鱸「清盛(きよもり)、嫡男たるによって、その跡をつぐ」[訳] 清盛は、正式の長男であることによって、その(死んだ父の)家督...
分類文芸「和漢混淆文」とも書く。文語文の文体の一つ。和文と漢文訓読文との両方の要素が混合した文章。漢字に仮名をまぜて表記し、和文の柔らかさと漢文訓読文の力強さ・簡潔さとが一体となって表現効果を上げてい...
分類文芸「和漢混淆文」とも書く。文語文の文体の一つ。和文と漢文訓読文との両方の要素が混合した文章。漢字に仮名をまぜて表記し、和文の柔らかさと漢文訓読文の力強さ・簡潔さとが一体となって表現効果を上げてい...
副詞それともまた。出典方丈記 「もしこれ、貧賤(ひんせん)の報いのみづから悩ますか、はたまた、妄心(まうしん)のいたりて狂せるか」[訳] もしやこれは、貧賤の報いが自分を悩ませているのか、それともまた...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS