古語:

地震の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「地震」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~19/19件中)

[一]他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}押しつぶす。出典枕草子 五月ばかりなどに「よもぎの、車に押しひしがれたりけるが」[訳] よもぎで、車輪に押しつぶされたのが。[二]自動詞ガ行下二段...
分類書名随筆。鴨長明(かものちようめい)作。鎌倉時代前期(一二一二)成立。一巻。〔内容〕人生が無常であることを説き、安元(あんげん)の大火、福原遷都(せんと)、元暦(げんりやく)の地震などの事件を述べ...
分類書名随筆。鴨長明(かものちようめい)作。鎌倉時代前期(一二一二)成立。一巻。〔内容〕人生が無常であることを説き、安元(あんげん)の大火、福原遷都(せんと)、元暦(げんりやく)の地震などの事件を述べ...
[一]自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}破(やぶ)れる。裂ける。こわれる。出典日本書紀 武烈「なゐがより来(こ)ばやれむ柴垣(しばかき)」[訳] 地震がゆれ動いて来たらこわれるで...
[一]自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}破(やぶ)れる。裂ける。こわれる。出典日本書紀 武烈「なゐがより来(こ)ばやれむ柴垣(しばかき)」[訳] 地震がゆれ動いて来たらこわれるで...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の秋田県由利郡象潟町の日本海に面してあった潟湖。能因法師の幽居の跡といい、西行(さいぎよう)や芭蕉(ばしよう)が訪れて、その風光をめでている。象潟は文化一年(一八〇四)の...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の秋田県由利郡象潟町の日本海に面してあった潟湖。能因法師の幽居の跡といい、西行(さいぎよう)や芭蕉(ばしよう)が訪れて、その風光をめでている。象潟は文化一年(一八〇四)の...
名詞①返事。返答。出典枕草子 すさまじきもの「『こよひはえ参るまじ』とてかへしおこせたるは」[訳] 「今晩は参上できないだろう」といって返事を寄こしたのは。②返歌。▽歌による返...
名詞①返事。返答。出典枕草子 すさまじきもの「『こよひはえ参るまじ』とてかへしおこせたるは」[訳] 「今晩は参上できないだろう」といって返事を寄こしたのは。②返歌。▽歌による返...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS