古語:

士の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「士」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/34件中)

名詞天文十八年(一五四九)、イエズス会フランシスコ・ザビエルらによって日本に伝えられたカトリック系のキリスト教。天主教。また、その信徒。参考ポルトガル語から。はじめは「吉利支丹」の字を当てたが、徳川...
名詞天文十八年(一五四九)、イエズス会フランシスコ・ザビエルらによって日本に伝えられたカトリック系のキリスト教。天主教。また、その信徒。参考ポルトガル語から。はじめは「吉利支丹」の字を当てたが、徳川...
名詞天文十八年(一五四九)、イエズス会フランシスコ・ザビエルらによって日本に伝えられたカトリック系のキリスト教。天主教。また、その信徒。参考ポルトガル語から。はじめは「吉利支丹」の字を当てたが、徳川...
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}名付ける。出典竹取物語 ふじの山「その山をふじの山とはなづけける」[訳] その山を((つわもの)に富む山の意で)富の山と名付けた。
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}名付ける。出典竹取物語 ふじの山「その山をふじの山とはなづけける」[訳] その山を((つわもの)に富む山の意で)富の山と名付けた。
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①朝廷に出仕する。参内(さんだい)する。出典太平記 三「天下のをてうせしめんずる処(ところ)を」[訳] 全国の男を朝廷に出仕させよう...
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①朝廷に出仕する。参内(さんだい)する。出典太平記 三「天下のをてうせしめんずる処(ところ)を」[訳] 全国の男を朝廷に出仕させよう...
名詞①人間のような姿をしていて、人間でないもの。八部衆・夜叉(やしや)・悪鬼など。◇仏教語。②世捨て人。遁世者(とんせいしや)。③非常に貧しい人。窮民。④...
名詞①人間のような姿をしていて、人間でないもの。八部衆・夜叉(やしや)・悪鬼など。◇仏教語。②世捨て人。遁世者(とんせいしや)。③非常に貧しい人。窮民。④...
名詞高い山。出典万葉集 三一八「田子(たご)の浦ゆうち出(い)でて見れば真白にそ富のたかねに雪は降りける」[訳] ⇒たごのうらゆ…。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS